第2回インターネット・セキュリティセミナー
「法と技術で説くインターネットの世界」

無事、終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

ネットワーク上での不正アクセスやコンピュータ・ウィルス、商品取引詐欺といった様々な手口のハイテク犯罪(サイバー犯罪)が急増していますが、被害に気付かなかったり、知らず知らずに加害者になっていたりするケースもあり深刻化しています。ハイテク犯罪に巻き込まれないためには、インターネットの基本的な知識とマナーを身につけ、最新の情報に常に関心を持って自己防衛することが大切です。 社会のIT化に伴い、誰もがハイテク犯罪の被害者、加害者になるおそれがあることから、本セミナーでは一般の方や青少年からご年配、障害がある方に、最新の法律や技術を分かりやすくご説明いたします。

日時:2008年4月19日(土曜日)13時〜18時(受付12時30分〜)

会場:テクノプラザ愛媛1F テクノホール

愛媛県松山市久米窪田町337−1 電話:089-960-1100

参加費:無料、ただし事前にお申し込みが必要です。

参加申し込み方法

お名前、ご連絡先を電話、メール、FAXのいずれかの方法でお知らせ下さい。

手話通訳、要約筆記あり

講演プログラム

判例から見るサーバー社会の現在と未来
弁護士法人 英知法律事務所代表弁護士 岡村 久道 氏

※インターネットの危なさや現在の法規制に基づき、今ある課題、今後の課題をわかりやすく解き明かします。

愛媛県内におけるサイバー犯罪の現状と対策
愛媛県警察本部サイバー犯罪対策室係長 杉野 昇 氏

※愛媛県内のネットワーク犯罪の現状とその対策をお教えします。

セキュリティ脅威最前線〜O-day攻撃と組込み機器攻撃の実際と今後
(株)フォティーンフォティ技術研究所 取締役副社長 鵜飼 裕司 氏

※今後普及するデジタル家電を襲うであろうネットワーク犯罪を技術の部分からわかりやすく説明いたします。

インターネットと違法・有害情報
弁護士法人 英知法律事務所代表弁護士 岡村 久道 氏
(森 瑠依 氏「クラッキングの現実とその脅威」から変更になりました)

主催:株式会社ノア・システム・ラボ

(愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会 理事)

協賛

株式会社ヒューメント
株式会社パルソフトウェアサービス
株式会社ユイ・システム工房

後援

(順不同、敬称略)
愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会
松山大学
南海放送
愛媛新聞
愛媛CATV
宇和島CATV
テレビ愛媛
NECシステムテクノロジー
えひめ産業振興財団
松山市
松山市教育委員会
愛媛県
愛媛県教育委員会

特別後援:四国アクセシビリティセンター

四国アクセシビリティセンターのトップページに戻る

Copyright (C) AC Shikoku All rights reserved.