第3回アクセシビリティセミナー講師プロフィール

  トップページ >第3回アクセシビリティセミナー >講師プロフィール

NPO法人イー・エルダー 鈴木 正孝 氏

東京生まれ、66歳。現在、NPO法人イー・エルダー理事長。外資系コンピューター・メーカーで人事、営業、広報、社会貢献を歴任し、また、旧通産省の外郭団体出向を経験。2002年退社。 イー・エルダーは、現役時代に仲間12名で設立。当初から事業型NPOを標榜し、真の第3セクターへの先達たらんと、現在も事業型NPOの普及に奔走中。

四国アクセシビリティセンター 高市 瑞穂

 愛媛県出身在住。動物実験助手、外食産業などアルバイトを含め約20種類の職種を経験。2000年に独立し、ITインストラクター、DTPのほかに販促企画、接客指導、ウェディングプランなどにも携わる。2002年NPOとして四国アクセシビリティセン ターを設立。2003年〜2004年愛媛新聞にWebアクセシビリティ診断コーナーを掲載。福祉情報技術コーディネーター2級、愛媛県認定障害者パソコン ボランティア。

愛媛県企画情報部管理局情報政策課 石川 英昭 氏

 1983年 愛媛県庁入庁、1995年 東京事務所、1999年 介護保険推進室、2003年 子育て支援課を経て、2006年より現職。ネットワーク運営を担当。 

総務省情報通信政策局情報通信利用促進課 岩崎 未希子 氏 

 1998年、郵政省(現・総務省)に入省。情報通信政策局地域通信振興課、東海総合通信局等を経て、2005年4月から現職。情報バリアフリー政策の企画・立案 等を担当しており、総務省が行った「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」 では、事務局として取りまとめ作業に携わった。

高知県土佐清水市企画広報室情報企画係  金子 利己 氏 

 1989年土佐清水市に採用される。税務課、企画広報室、健康福祉課を経て、現職の企画広報室情報企画係に至る。現在5年目。地域情報化、庁内情報化担当係長であるが、IT関係の専門教育を受けたことは無く、素人の立場で、誰もが見やすいホームペ ージづくりに悪戦苦闘中。

熊本県地域振興部情報企画課 島田 政次 氏 

 大手ベンダ系ソフトウェア開発会社入社後、主に自治体等の公共システム開発業務に従事。平成14年11月に熊本県が公募した民間経験者(ITマネージャ)として入庁 。電子自治体推進のための各種技術支援、地域情報化推進に関する企画等 を担当する。

株式会社インフォアクシア 植木 真 氏 

 Webアクセシビリティに関するサイト診断、ガイドライン作成、教育、ツール開発、などを通じて、企業および自治体Webサイトのアクセシビリティ対応をサポート。JIS X 8341-3「高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器・ソフトウェア及びサービス −第三部:ウェブコンテンツ」の策定作業にも従事。現在、(財)日本規格協会情報技術標準化研究センターの情報アクセシビリティ国際標準化に関する調査研究開発委員会にてウェブアク セシビリティ国際規格調査研究部会委員、W3CのWAI(Web Accessibility Initiative) にて WCAG(WebContent Accessibility Guidelines)ワーキングループ委員、などをつとめる。また、 Webアクセシビリティのポータルサイト『Infoaxia』(http://www.infoaxia.com/)を運営し、情報やツールの提供を行っている。

「Web Designing」 編集長 馬場 静樹 氏 

 月刊『Web Designing』誌編集長。『Mac Fan』『Mac Fan internet』などの編集部を経て、2001年5月、Webクリエイティブのための日本初の専門誌『Web Designing』を創刊。

東京大学先端科学技術研究センター 中邑 賢龍 氏 

 1984年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学。 大学では心理学を専攻。現在は障害のある人や高齢者の生活支援をAT(支援技術)やAAC (拡大代替コミュニケーション)を用いて行なっている。香川大学教育学部助教授を経て、2005 年より現職。

総務省情報通信政策局情報セキュリティ対策室 加藤 智之 氏 

 1999年郵政省入省(2001年より総務省)、以降、通信政策局(現情報通信政策局)宇宙通信政策課、 2002年総合通信基盤局電波政策課、2003年近畿総合通信局情報通信振興課、陸上第三課、2005年より現職。

愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会理事 室谷 和岳 氏 

 ノア・システムラボ株式会社代表取締役。愛媛県出身。名古屋にて株式会社アスキーの専任技術者を経て松山市 のソフトウェア開発企業へ、OS/2デバイスドライバやWindowsデバイスドライバ、ワンチップマイコン のファームウェア開発に従事。1999年に独立、コア系の開発経験を生かしインターネットセキュリティの世界へと・・NHKや民放などでセキュリティについてのゲストとして度々出演、愛媛新聞社の連載記事などを担当する。米 eEye Digital Security リセラー、米 Internet Security Systems リ セラー、韓国 WINS Technet 技術サポート、ログイット(株) 技術サポート、愛媛県IT推進協会 正会員、愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会理事、新情報セキュリティ技術研究会正会員、 日本Linux協会会員。

トレンドマイクロ株式会社 瀬川 正博 氏 

 松下系のコンピュータ会社でUNIX/Networkシステムエンジニアとして勤務。 1999年にトレンドマイクロに入社し、コンサルティングセンター・プロダクトマネージャー・プロダクトマー ケティングなどを担当。2005年よりセキュリティ啓発運動をはじめ、市民・シニア・子供などへの啓発活動も行う。

マイクロソフト株式会社 安高 真之 氏

 マイクロソフト株式会社セキュリティサポートチーム所属、チームマネージャー 。主にマイクロソフトのセキュリティ製品とそれに付随するサービスの技術的観点からの対応、またマルウェア対応などを中心としたインシデントレスポンス(エンジニアリング対応)を担当するチームを見 ています。セキュリティが社会問題として取り上げられることが多くなった昨今、普及率が高いOSベ ンダーとしての責務を強く感じています。企業・個人を問わず、皆様のPCライフを安全にかつ豊かにするため社会に貢献していくことを大きな目標として考えています。

第3回アクセシビリティセミナーに戻る

四国アクセシビリティセンターのトップページに戻る

Copyright (C) Shikoku AC All rights reserved.