総務省情報通信月間行事 第3回アクセシビリティセミナー
誰もが安心、安全にITを利用するために
「アクセスしやすさ、アクセスされやすさ」
Webアクセシビリティと情報セキュリティは車の両輪!誰もが安心、安全にインターネットを利用するためにアクセシビリティとセキュリティについて考えます。
日時と会場
- 1日目:2006年7月21日(金)10時から17時30分まで
- 2日目:2006年7月22日(土)13時から17時00分まで
- 会場:愛媛県民文化会館3階
(1日目は第6会議室、2日目は第8会議室)
- 四国アクセシビリティセンター
代表 高市 瑞穂
- 愛媛県企画情報部管理局情報政策課
ネットワーク運営係長 石川 英昭 氏
- 総務省 情報通信政策局情報通信利用促進課
企画係長 岩崎 未希子 氏
- 高知県土佐清水市企画広報室情報企画係
係長 金子 利己 氏
- 熊本県地域振興部情報企画課
島田 政次 氏
- 株式会社インフォアクシア
代表取締役 植木 真 氏
- 毎日コミュニケーションズ「Web Designing」
編集長 馬場 静樹 氏
- 東京大学先端科学技術研究センター
中邑 賢龍 氏
- 総務省 情報通信政策局 情報セキュリティ対策室
推進係長 加藤 智之 氏
- 愛媛県ネットワーク防犯連絡協議会理事
ノア・システムラボ株式会社 代表取締役 室谷 和岳 氏
- トレンドマイクロ株式会社
情報セキュリティマーケティング課 瀬川 正博 氏
- マイクロソフト株式会社グローバルテクニカルサポートセンター
セキュリティサポートチーム マネージャ 安高 真之 氏
参加費
- 1日目、2日目それぞれテキスト代のみ500円(両日参加の場合は千円になります)
参加申し込み方法
お席に限りがございますので、事前の申し込みをお願いします。
お名前、ご連絡先、ご希望日をメール、FAX、ハガキのいずれかの方法でお知らせ下さい。
- メール:ac@nagaya.gr.jp
- FAX:089-956-8396
- ハガキ:〒791-1113松山市森松町467-8-802 四国AC セミナー係
協賛
後援
Copyright (C) Shikoku AC All rights reserved.